過去3年間くらいどっかに書いているけど。
秋の夜長にKings of Leonっていうのが自分自身の定番だったわけですが
最近聴いているのは↓
Casiotone For The Painfully Alone
→myspace
これはSufjan Stevensと同じChicagoのアーティスト。Sufjanほどやさしくはないけれど、いろいろな音楽を聴いている感じがよい。
Dirty Projectorsとかを何のストレスもなく聴ける人ならいける好きになれるかもしれない。
総じてCasiotone For The Painfully Aloneっぽくない
Hot Boyzって曲がお気に入り。
Nite Jewel
→myspace
今更な感じだけど、今更きている。
Suburbia
Weak for Me ここら辺聞いていると、どうしようもない不安に駆られて心地よい。
Exlovers
→myspace
Young Lost Club Recordsから出している。今年は妙にYALC調子がいいね。
EVERYTHING EVERYTHING, Magic Wands, THE VIRGINS,Noah and the Whale,Loverman
ととにかく数年前に比べて所属アーティストが多様化してる。音もさまざま。当時Arctic Monkeysとか全盛時代はみるからにindie rockなやつらばっかりだった。
これをみると圧倒的に勢いのあるNY以上にLondonおもしろいなと思える。
でExloversなんだけど、YALCの中でも異様に洒落すぎてないか。ちょっと浮いている感じがよい。
Washed Out
→myspace
FEEL IT ALL AROUND from Northern Lights on Vimeo.
WESTERN VINYLにふれるとするとGlass GhostとJ. Tillmanは秋のこの季節、枕をぬらさずにはいられない。J. Tillmanはもうだめだ。これを聴きながら冬眠したい。
Miike Snow
→myspace
Passion Pit,Peter Bjorn & John,Vampire Weekendのremixでも聴いた事があるかもしれないけど、この前に紹介しているがあまりに暗すぎて、この秋自殺してしまうんじゃないかと思ったから、景気づけに最後は上げて終わりにします。
特に↓の2曲は上がる。
まぁ秋ですね。考えることが多くて困ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿